抗争(スポーツメーカー編)
久し振りに書き込みが出来ました。
ここの所バタバタで・・・
以前も書き込んだと思うのですが、ガット張りを終えた後は指先が痛くてなかなかキーボードに向かうことが出来ません。
スポーツシーズンに入っているので書き込みが出来ないことが多いのですが、懲りずにチェックしていただければ幸いです。
今回のタイトルにもあるように、とあるメーカー同士の熾烈な争いを少々。
これは、当時のメーカーの担当者から聞いた実際の話です。
日本の有名メーカーМとこれまた有名メーカーのYとの社長があるレセプションパーティーで一緒な席に並んだそうです。
その席で、Y社長がM社長に一言。
Mさん、あなたの会社はスポーツメーカーの1番ですね。
しかしラケット事業部だけをみたら、私どもの会社がトップです。
と言ったそうです。
そのコメントに腹を立てたM社長は次の日に全支店に指示を出しました。
予算を出すからラケット市場を取れ!!
と。
当時、ラケット・ウェア使用率
がスポーツ業界でとても重要な役割を果たしていました。
大騒ぎになりました。
M社の予算の取り方に僕は度肝を抜かれたのを鮮明に覚えています。
これ以上はあまり書き込まない方が良いのかな。
それからも様々な角度から攻撃をしているような・・・していないような・・・
ここの所バタバタで・・・
以前も書き込んだと思うのですが、ガット張りを終えた後は指先が痛くてなかなかキーボードに向かうことが出来ません。
スポーツシーズンに入っているので書き込みが出来ないことが多いのですが、懲りずにチェックしていただければ幸いです。
今回のタイトルにもあるように、とあるメーカー同士の熾烈な争いを少々。
これは、当時のメーカーの担当者から聞いた実際の話です。
日本の有名メーカーМとこれまた有名メーカーのYとの社長があるレセプションパーティーで一緒な席に並んだそうです。
その席で、Y社長がM社長に一言。
Mさん、あなたの会社はスポーツメーカーの1番ですね。
しかしラケット事業部だけをみたら、私どもの会社がトップです。
と言ったそうです。
そのコメントに腹を立てたM社長は次の日に全支店に指示を出しました。
予算を出すからラケット市場を取れ!!
と。
当時、ラケット・ウェア使用率
がスポーツ業界でとても重要な役割を果たしていました。
大騒ぎになりました。
M社の予算の取り方に僕は度肝を抜かれたのを鮮明に覚えています。
これ以上はあまり書き込まない方が良いのかな。
それからも様々な角度から攻撃をしているような・・・していないような・・・
スポンサーサイト